酵素の力:ビール醸造を進化させる3つのWHC Lab製酵素の紹介

酵素の力:ビール醸造を進化させる3つのWHC Lab製酵素の紹介

酵素の力:ビール醸造での役割とWHC Lab製酵素3種の紹介

The Power of Enzymes: Their Role in Brewing & the 3 Enzymes We Carry from WHC Lab

酵素はビールづくりにおいて、目に見えないけれど非常に重要な役割を果たしています。特に、仕込みや発酵の効率化、歩留まりの向上、ビールのスタイルに合わせた味わいの調整に不可欠です。
Hakko Supplyでは、アイルランドの WHC Lab から高品質な酵素を3種類取り扱っており、それぞれが違った醸造課題をサポートしてくれます。

なぜ酵素が重要なのか?

  • でんぷんの分解効率向上 :発酵に必要な糖をしっかりと引き出す。

  • ろ過性の改善 :特にオーツ麦やライ麦を使用する際に効果的。

  • 粘度の低下 :マッシュの流動性を改善し、作業効率をアップ。

  • 発酵の一貫性 :再現性のあるビールづくりに貢献。

  • 最終的な歩留まりアップ :コストパフォーマンスの向上にもつながります。

WHC Lab 酵素3種のご紹介

Mashease(マッシュイーズ)

  • 用途 :マッシュ時に使用。オーツ麦やライ麦使用時に特に効果的。

  • 効果 :βグルカナーゼ、キシラナーゼ、セルラーゼなどのブレンドで粘度を下げ、ろ過性を向上。

  • 適温 :64–95°C

  • pH範囲 :4.0–6.0

  • 推奨使用量10–20ml / 100kg

👉 ヘイジーIPAやハイプロテイン系ビールで大活躍!

Amylase(アミラーゼ)

  • 用途 :高温の液化段階で使用。でんぷんを可溶性デキストリンに分解。

  • 効果 :マッシュの粘度を下げ、液体の流動性を高める。

  • 適温 :60–80°C

  • pH範囲 :5.5–6.5

  • 推奨使用量20–30ml / 100kg

👉 液化のスムーズさと酵母への糖供給を両立!

Glucoamylase(グルコアミラーゼ)

  • 用途 :糖化や発酵時に使用し、グルコースへの変換を最大化。

  • 効果 :発酵度を上げ、ドライな仕上がりや高アルコール化に寄与。

  • 適温 :25–66°C

  • pH範囲 :4.2–4.6(3.0–5.5でも可)

  • 推奨使用量

    • マッシュ時:15–30ml / 100kg

    • 発酵タンクへ直接添加:0.2–1ml / 1L(=2–10ml / 100L)

👉 Cold IPAやセッション系に最適。発酵度アップでスッキリ仕上がる!

最後に

酵素はビールの味や質感をコントロールし、より良い製品を安定的に生み出すための 頼れるツール です。今まで酵素を使ったことがない方も、この機会にぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?それぞれの酵素について詳しく知りたい方は、商品ページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

The Power of Enzymes: Their Role in Brewing & the 3 Enzymes We Carry from WHC Lab

Enzymes are invisible heroes in brewing — they improve efficiency, boost yields, and help dial in beer styles with precision. At Hakko Supply , we carry three high-quality enzymes from Ireland’s WHC Lab , each designed to solve a specific brewing challenge.

Why Enzymes Matter

  • Boost starch conversion into fermentable sugars

  • Improve mash flow and reduce viscosity

  • Enhance lautering and filtration speed

  • Increase fermentation efficiency

  • Improve final yield , helping reduce cost per liter

Introducing WHC Lab’s 3 Brewing Enzymes

Mashease

  • Purpose : Added during mashing, especially useful with oats or rye

  • Function : A blend of beta-glucanase, xylanase, cellulase, and beta-glucosidase to reduce viscosity and improve lautering

  • Effective temp : 64–95°C

  • pH range : 4.0–6.0

  • Recommended dosage : 10–20ml per 100kg of grain

👉 Perfect for hazy IPAs and high-protein grists

Amylase

  • Purpose : Added during high-temperature liquefaction stage

  • Function : Breaks down starch into soluble dextrins, improving mash fluidity and sugar availability

  • Effective temp : 60–80°C

  • pH range : 5.5–6.5

  • Recommended dosage : 20–30ml per 100kg of grain

👉 Supports smoother conversion and better fermentable sugar availability

Glucoamylase

  • Purpose : For saccharification and fermentation; maximizes glucose availability

  • Function : Converts dextrins into fermentable glucose, increases attenuation

  • Effective temp : 25–66°C

  • pH range : 4.2–4.6 (effective range 3.0–5.5)

  • Recommended dosage :

    • In the mash : 15–30ml per 100kg

    • Directly into fermenter : 2–10ml per 100L of wort

👉 Ideal for Cold IPAs, brut styles, or dry-finishing beers

Final Thoughts

Enzymes are a powerful tool for unlocking better efficiency, flavor control, and consistency in brewing. Whether you’re chasing haze, trying to boost fermentability, or optimizing your yield — WHC Lab’s enzymes offer a brewer-friendly solution.

If you're curious or need help choosing the right enzyme for your beer, feel free to reach out — we’re here to help you brew smarter.

ブログに戻る